噛み合わせが悪い
うまく噛めない、歯並びが悪い・・・
噛み合わせにお困りではありませんか?
もともとは正常な歯並び、噛み合わせだったのに、少しづつ悪くなった、という場合、
- 歯周病
- どこかの歯が無くなったことが原因
この2つのいずれかの場合がほとんどです。
どちらが原因かによって、治療の方法が異なります。
歯周病が原因で歯並び、噛み合わせが悪くなっている場合の治療方法
歯周病が進むと歯の根元に緩みができます。
その結果、歯に圧力がかかっても支えることができなくなります。
やがて歯が前後に傾いたり沈んだりして、歯並びが異常になることがあります。
この場合は、歯周病の治療をすることで改善することができます。
歯周病については別のページで詳しく説明していますので、そちらもご覧ください。
歯が無くなった事が原因で歯並び、噛み合わせが悪くなっている場合の治療方法
虫歯や外的な圧力によって、歯が抜けたり欠けたりした場合は、欠損した箇所に空白ができます。
その空白部分に正常な歯が寄るようになり、歯並びがずれてしまうことがあります。
そういったずれが起こらないように、入れ歯などの人工歯を入れるのが、一般的です。
方法は、
- 入れ歯
- ブリッジ
- インプラント
これら3つの方法があります。
また、お口の中の状態によっては、歯が無いままでも問題ないというケースもあります。
ちしろ歯科医院では、まず、カウンセリングを行い、現在、どういうことで困っているのか、どうなったらうれしいのか、できるだけ費用をかけないで治療したいのか、お金がかかってもいいから快適に長く使える歯がほしいのか、など、ご希望をおうかがいします。
その後、実際にお口の中を見せていただき、患者様の生活スタイルや、お口の状況などからどんな治療が可能なのか、それぞれ、どんなメリット、デメリットがあるのかご説明いたします。
その上で、ご自身が一番良いと感じる治療方法をお選びください。
歯が無い場合の治療方法については別のページで詳しくご説明していますので、そちらもご覧ください。
ちしろ歯科医院では、痛い、しみるといった、つらい症状を抑える応急措置を行った後に、精密検査で写真撮影や模型の製作を行い、患者様の噛み合わせの状態を正確に把握します。
原因となっているのが歯周病や以前に行った詰め物の場合などもあります。
お口のことですから、さまざまな可能性を視野に入れて治療法をご提案し、患者様と相談しながら最適な治療計画を立てていきます。
自覚症状がない、あるいは別のお悩みがある方が、精密検査によって噛み合わせが原因だったと分かることもあります。
気になる症状がありましたら、ぜひお気軽にちしろ歯科医院にご相談ください。