痛み、トラブルmenu

  1. ちしろ歯科医院
  2. 症状から探す
  3. 痛み、トラブル
  4. 歯茎が腫れる、歯がグラグラする

歯茎が腫れる、歯がグラグラする

歯ぐきが痛い・歯がグラグラする・口臭が気になる…

もしかするとその症状は「歯周病」のサインかもしれません。


歯周病は進行すると歯茎の腫れや出血、排膿(膿が出る)、歯がグラグラする、口臭が気になるといった変化が感じられるようになります。

歯周病を放置すると、周辺の歯の骨を溶かし、最終的には複数の歯が抜けてしまうことに繋がります。

日本人が歯を失う原因の第一位は虫歯ではなく歯周病です。30歳以上の日本人の80%がかかっているというデータがあり「国民病」とも言われています。

歯周病は早期発見ができれば進行を食い止めたり、コントロールすることが可能です。しかしながら、歯周病は初期症状がほとんどなく、発見が遅れてしまうことが多いのが実情です。

ちしろ歯科医院では、患者様の歯を守るために歯周病治療に力を入れています。

早期発見・早期治療をモットーに診察を行い、軽度から重度の歯周病治療まで対応しています。

ちしろ歯科医院の「歯周病治療」のポイント

  1. つらい痛みを最優先で処置
  2. 歯茎の中の歯石まで徹底除去
  3. 定期検診で再発を予防

この3つのポイントについて、詳しくご説明します。


1.つらい痛みを最優先で処置


歯周病とは、歯周病菌により、歯ぐきや骨などが炎症を起こしたり、歯ぐきに膿がたまったりする細菌感染症で、生活習慣病のひとつです。

症状としては

  • 歯磨きの際に血が出る
  • 口の中がベタつく
  • 口臭が気になる(または他人から口臭の指摘を受ける)

などが挙げられます。

しかし、ほとんど自覚症状がないため気付いた時には症状がかなり進行していることも少なくありません。

また初期段階は痛みが無いことも多く、多くの方はそのまま放置してしまうこともよくあります。

そして体力の低下や睡眠不足・不規則な生活などにより免疫力が低下し、症状が急激に悪化する場合には、歯ぐきの腫れや膿がたまって神経を刺激し、激しい痛みを感じることもあります。

歯周病によってつらい痛みや、しみるといった症状が出ている場合、ちしろ歯科医院では症状を抑えるための処置を最優先で行います。

膿で歯ぐきが押されて痛い場合、膿を出して炎症を抑える治療を行った上で、歯周病によく効く抗生物質を処方いたします。大半の症状はこれでかなり楽になります。


2.歯茎の中の歯石まで徹底除去


一般的な治療では、歯ぐきの縁上にある歯石の除去と、歯ぐきの中(縁下)に入り込んだ歯石の除去の2種類のクリーニングを複数回に分けて行った後、歯周病の治療に入ります。

歯石そのものが歯周病の原因になるわけではありませんが、歯石が溜まると「歯周病菌の住みか」ができてしまいます。これにより、歯周病が悪化していくのです。

歯茎の中にある歯石を安全かつ徹底的に除去するためには、専門的な知識と十分な経験が必要となります。

当院では歯周病治療の専門家であり、国家資格を持つ「歯科衛生士」が多数在籍し、患者様の歯周病治療を担当しております。

クリーニングは「痛い」と思っている方もいらっしゃるようですが、クリーニングで歯ぐきの縁上にある歯石を取る際は痛くありません。

ただし進行した取集病や、歯茎の奥深くに蓄積した歯石を取る場合には、痛みを感じる場合もございます。麻酔を併用してをしてから行うことが可能ですので、そのままにせずお早めにご相談ください。

歯石の治療について詳しくはこちら


3.定期検診で再発防止


歯周病菌は、誰もが持っているお口の中にたくさんある常在菌の一つです。

たまった歯石をすみかに繁殖して、痛みをはじめ、さまざまな症状を引き起こします。

放っておくと歯を支える骨に大きなダメージを与え、歯が抜けたり、菌が血管の中を移動して心臓や脳に障害を起こしたりする可能性もあります。

このような恐ろしい状態を引き起こさないためにも、いったん症状がおさまったからといってそのままにしないでください。

定期検診で歯周病菌の状態をコントロールしていくことが重要です。

ちしろ歯科医院では、歯周病治療の後も定期的に炎症や出血の有無をチェックする検査を保険の範囲内で行っています。

また効果的なブラッシングのレクチャーをはじめ、セルフケアの方法についても随時お伝えし、患者さまの歯と歯ぐきの健康な状態の長期的維持にスタッフ一同、努めています。

最新の機器を使用した精密検査も実施していますので、気になる症状がありましたらお気軽にご相談ください。

定期検診のメリットを詳しくご紹介しています